1.ご参加の皆様へ
(1) |
参加受付は、11月16日(土)は午後4時より、11月17日(日)は午前8時30分よりじゅうろくプ ラザ2Fロビーにて行います。 |
(2) |
参加者は、参加証に氏名、所属をご記入の上、ネームカードケースに入れて、見える位置に着用して下さい。 |
(3) |
事前に送付しましたプログラム・抄録集は当日必ずご持参下さい。残部がある場合、一冊2,000円にて販売いたします。 |
(4) |
本学会への参加登録は総合受付に設置のカードリーダーにて、ご登録をお願いいたします。会員カー ドをお持ちでない方は、受付に用意してあります「参加証明書」に必要事項をご記入の上、ご提出下さい。 |
(5) |
当学術大会への参加は日歯生涯研修に該当しますので、日歯生涯研修事業ICカードをご持参いただき、同様に総合受付にてご登録をお願いいたします。 |
(6) |
会場内でのビデオおよび写真撮影・録音は禁止されております。 |
(7) |
携帯電話は、マナーモードにするか、電源をお切り下さい。 |
(8) |
当日参加登録費
会 員: |
歯科医師 12,000円 |
歯科技工士 5,000円 |
歯科衛生士 5,000円 |
非会員: |
歯科医師 20,000円 |
歯科技工士 5,000円 |
歯科衛生士 5,000円 |
学生(大学院生は要証明) 3,000円 研修医 3,000円 |
|
2.口演発表される方へ
(1) |
演者及び共同演者は、本学会会員に限ります。
未加入の方は、下記学会事務局ですみやかに入会手続きを行って下さい。
〒105-0014 東京都港区芝2-30-11 芝コトブキビル301
公益社団法人 日本口腔インプラント学会
FAX:03-5765-5516 又はメールにてお問い合せ下さい。
(電話でのお問い合せには応じられませんので、ご了承下さい) |
|
(2) |
発表時間について
一般口演の発表時間は7分、質疑応答時間は3分です。 |
(3) |
会場で使用するPCの仕様について
(ア) |
O S:Windows 7 |
(イ) |
ソフト: |
Microsoft Office Power Point 2003 / 2007 / 2010 |
|
(ウ) |
動 画: |
会場のPCは対応しておりません。動画を使われる場合は、必ずご自身のPCをご持参下さい。 |
|
(エ) |
音 声:音声の使用はできません。 |
(オ) |
Macintoshでデータを作成された場合は、ご自身のPCをご持参下さい。 |
|
(4) |
発表データについて
(ア) |
上記仕様でのデータをUSBフラッシュメモリー(またはCD-R)に保存し、ご持参下さい。 |
(イ) |
ご自身のPCで発表される場合は、AC電源アダプター、外部出力端子(Mini D-Sub 15pin 端子 が付いていない場合は、変換アダプター)が必要です。
|
(ウ) |
ウイルスチェックは必ず行って下さい。 |
(エ) |
当日、会場にはデータの確認・修正コーナーはございません。 |
(オ) |
一般口演は発表30分前(9時から発表の方は、20分前)までに、各発表会場前方のPCオペレーターまで発表データを提出して下さい。 |
|
3.専門教育講座の受講者の皆様へ
「専門医教育講座」、「専門歯科衛生士教育講座」、「専門歯科技工士教育講座」の受講証明が必要な方は、 会場出口のカードリーダーをご利用下さい。(受講証明は、講座終了後に行います)
会員カードをお持ちでない方は会場出口に用意してあります「教育講座受講証明書」に必要事項をご記入の上、ご提出下さい。
※講座開始20分経過後は、入室できませんのでご注意ください。
4. |
企業展示は5階にて行っています。展示場にドリンクコーナーをご用意しております。 |
5. |
11月17日(12:40 ~ 13:30)に、5階B、C会場にてランチョン・セミナーを予定しています。弁当の数には、限りがございます。ご希望の会場の「お弁当引き替え券」は、ドリンクコーナー又は、 ランチョン協賛の企業展示コーナーでお渡ししています。お早めにご入手下さい。 |
6. |
11月17日(10:40 ~ 11:30)に、4階D会場にてハンズオンを行います。主催社の企業展示コーナ ーにて『整理券』(席数限定)をご入手下さい。 |
7. |
駐車場は、ご使用にはなれません。会場近くの駐車場をご利用下さい。 |
8. |
クロークは2Fエントランスに設置します。 両日にまたがってのお預かりはできませんのでご注意ください。
取扱時間は、 |
11月16日(土) 16:00 ~ 19:00 |
|
11月17日(日) 8:30 ~ 15:30 |
|